建築のためのデジタル技術を研究し、設計・施工に
デジタル技術を活用するプロフェッショナル

デジタルソリューション部のスタッフは、デジタルのチカラを建築の分野で活かすプロフェッショナル。建築のあらゆるプロセスで、設計や施工を支援するためのデジタル活用の技術を提案しています。 常に新しい技術やメディアを取り入れ、パース・CG、模型、DTPなどのアプトプットからシミュレーション、また新しいデジタル技術の調査・研究・提案・実践を行っています。

パース・CG・アニメーション 手書きやCGを活用した建築パースを制作し、VRやARへの展開も行います。
模型・3Dプリント 手仕事と3Dプリンターを活用し、設計検討やプレゼンのための模型を制作します。
プロポーザル プロポーザルのための、事業計画、設計計画、施工計画などの提案書を制作します。
BIM・CIM モデル活用 高度BIMにおけるコンピューテショナルデザイン、ビジュアライゼーションを行います。
ファシリティマネジメント 現況図管理やBIMを組み合わせたファシリティマネジメントを行います。
性能設計 建築基準法に基づいた建築防災計画をつくり、安全で合理的な建築計画を支えます。
環境性能設計 地球環境に優しい建物にするために、省エネルギー計画やシミュレーションを行います。
メタバース 実験・検証、コミュニケーションなど建設に関する様々なメタバース活用を提案します。

充実した研修・教育体制

入社時の集合教育、各グループの専門教育教育、DS部での全体教育をとおして、建築設備の基本的知識の習得、パースや模型、DTPなどの制作技術、設計に必要な専門的知識を学びます。また、建築分野で新しいデジタル技術の活用を提案し、新規分野を開拓するためのソリューションを研究し続けています。

❷グループ内
専門知識技術研修
❷各グループBIM研修
❸各グループ業務説明
DSレビュー/
デジタルデザインワーキング

先輩社員からのメッセージ

建築学科(2020年入社)

BIMを活用した鹿島グループならではのプロジェクトに携わりたいと思い入社しました。業務ではBIMやプログラミングを活用し、図面やパース・VRやARなど幅広い対応を行っています。様々な知識とソフトを使用しスキル向上が図れます。また、育児フレックスや在宅ワークを使いながら、家庭と仕事の両立が出来る環境です。


ある1日の流れ
建築設計研究科出身(2022年入社)

設計支援を通じて、様々な建築プロジェクトに携わることができると思い入社しました。提案書業務ではクライアントの意図を読み取り紙面にデザインするため、幅広い建築知識と多くのソフトを使用します。働きながらスキルアップできるとても恵まれた環境です。
      


ある1日の流れ
工学部建築学科出身(2011年入社)

社内外の様々な方々とブレストを重ねながら、皆の想いが詰まった提案書を作り込んでいき、コンペに勝った瞬間には非常に大きな喜びを感じることができる仕事です。提出前には繁忙度も高い時がありますが、育児フレックス等会社の制度を上手く使いながら、4歳と1歳の娘の育児にも日々奮闘しています。

理工学研究科出身(2012年入社)

省エネ計算やCASBEE評価はただ図面を見て計算するだけではなく、設計者に対して改善案を提案することも多いため幅広い知識が必要です。プレッシャーはありますが、頼りにされていると実感できるやりがいのある仕事だと思います。また、育児フレックス制度が導入されており、子育て中も無理なく仕事を続けることができています。