建築物などにおける環境・エネルギーを最適化し、
快適な室内環境を設計するプロフェッショナル

設備設計部のスタッフは、空調設備や衛生設備、電気設備設などの設備設計のプロフェッショナル。建築物・構造物などにおける環境・エネルギーを最適化し、快適な室内環境を設計しています。 基本設計ではシステムやボリュームの検討、実施設計では意匠や構造設計との調整を行いながら、設備概要から具体的な図面化を行います。 更にBIMによるシミュレーションへの展開も行っています。

基本設計 システムやボリュームの検討、数量把握用資料作成など、設備設計の条件を確定します。
実施設計 意匠・構造設計との調整を行い、設備概要から具体的な図面化を行います。
BIM BIMとは、3Dの建築モデルに、様々な属性データを追加した建築データベースのこと。建築の企画段階から維持・管理までのあらゆるシーンで活用します。
テナント設計 竣工(完成)後のテナントの入居時に、レイアウトに合わせた詳細設計をします。要望から設計を行い消防検査の立ち合いなども行います。

充実した研修・教育体制

スタート時点(入社時)では知識も同等。技量を自ら獲得していく姿勢、主体的に責任を果たし自立する姿勢により入社後の実力差になるという考えで研修を行います。

新入社員研修
自社の業務についての理解を深めながら、基本的なビジネススキルや職能技術を習得し実務に臨む準備を整えるため、鹿島建設新入社員と一緒に集合教育を行います。

部内勉強会
定期的に開催、基礎知識を掘り下げ当社の技術者として必要な設備について学びます。

CAD、BIM研修
設備機器模擬運転研修
専門知識技術研修
その他の教育の機会

アルモ設計の独自教育
●実施設計チェックリスト勉強会
●竣工建物見学
●メーカー説明会

鹿島建築設計本部主催
●設備系新入社員教育
●AE設備オープンナレッジ
●AE設備ワークショップ
●AE設計技術情報会

設備系関係会社主催
●鹿島建物総合管理(株)

鹿島グループ主催
●技術並びに経営合理化研究会
●技研研修員共通講義

先輩社員からのメッセージ

工学部・建築都市環境学科出身(2020年入社)

多種多様な建物の設計に携われる仕事に就きたいと思い、入社をしました。定期的に勉強会が開催され自分のスキルアップに繋がる経験を多くできるような環境が常に整えられています。


ある1日の流れ
工学部・感性デザイン工学科出身(2020年入社)

設計業務に興味を持ち、入社しました。様々なレパートリーや有名な建物に関われるのが最大の魅力です。BIMを活用した作図もやりがいがあります!


ある1日の流れ
建築設計科出身(2009年入社)

私は、テナントオフィスや生産施設の電気設備の設計を担当しています。現場に足を運び、打合せで工程や作業内容の確認を行います。コミュニケーションも重要視しており、クライアントの声をしっかりと受け止めながら、最適な設備を提案することでやりがいを日々感じています。また、チーフになりますと後輩社員に指導する機会も多く、そういう面を通じて自分を成長させることができる環境だと思います。

理工学研究科出身(2014年入社)

主に病院やオフィスビルの設備設計図作成業務を担当しています。作図業務が主体ですがそれだけではなく、BIMモデル活用や建築・構造担当者との調整、設計・施工者との物決めなど様々なスキルが求められ、成長していくことができる仕事です。